下のインスタは、2024年、カザフスタン西部の大洪水の時に、現地にお見舞いに行った時のもの。想像を絶する水の量で、現地の方々は大打撃を受けたのでした。
ディマシュの生まれ故郷でもあるアクトべや、カザフスタン西部に、忙しいスケジュールをぬって、ディマシュはお見舞いに行ったのでした。
たぶん、大臣が来るより、大統領が来るより、現地の人たちはうれしかったはず。カザフスタンの英雄であるディマシュが来てくれたんだから。
そんな時、ディマシュは、この赤ちゃんを抱いて祝福したのでした💖
☀️🥰☀️ディマシュが赤ちゃんを祝福しました☀️🥰☀️
2024年4月10日、ディマシュはクルサリ市の洪水地域を訪問しました。彼は小さなマルグランを訪ねて立ち寄った。ディマシュが赤ちゃんに願ったことは次のとおりです。
- 男の子ですか、女の子ですか?
— その男の名前はマルグランです! - 木をたたき、木をたたき、木をたたき(不吉なことにならないように!)、彼が愛される国民として、そして尊敬される価値のある真の国民として成長しますように。そしてこの男に私たち全員を導かせてください!
- アーメン!
Crビデオ@dimash_dears_atyrau
@aktobe.dimash.dears.kz 経由
ありがとう! ❤️🌹
いま、ミャンマーで起きている地震にたいしても、ディマシュは声明を発表しています。もう、考えることが普通の若者じゃない。外交官以上の働き Σ(・□・;)
ああ、でも私はいい子ちゃんすぎるディマシュが心配です。
普通の若者のように、時にはハメを外したり、ナンパしたり、青春を楽しませてあげたい💖
★ 自給自足を目指して養鶏始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建てました。鳥骨鶏やひよこの様子をyoutubeにアップしていますので、見てね。秋田弁チャンネル
トップページ
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押してくださるとうれしいです!

このブログが気に入ったらフォローをお願いします。
コメントを残す